今日も晴天!!
ピアノの調律をお願いしていたので
午前中は家の中でごそごそしてました~
で,思いついたのが米粉パン!!
Mrs.kさんのように写真撮りながら作ってみよう!!
・・・・と挑戦です!
できあがり~~
何かシュークリームみたいに見えます・・・

さてさて作り方です。
きょうは,600gの米粉で24個の米粉パンを作りました。
パン焼き器でこねるならこの半分がちょうどいい分量です・・・
材料(60g24個分)
米粉 600g
カボチャ240g
ドライイースト12g
砂糖40g
塩10g
卵黄2個分
水380g
バター40g
まずカボチャは,皮を剥いて,ラップに包んでレンジで3分間ぐらいチンして軽くつぶします。

米粉で~す。あっ,600gで写真撮ったつもりが1g足りない!!

デロンギのキッチンマシーンに,米粉,ドライイースト,砂糖,塩を放り込みます。

そして,カボチャも卵黄も放り込みます。

水だけは,計量カップの目盛りで見るだけでなく,ちゃんと重量で計ります。
(ここだけきちんとしてる私・・・・どうなん?)

こねます。
最初はドロドロですが・・・

次第にひとまとまりになってきます・・・
ここで,バターを入れます。

7分ぐらいでいい感じの生地になってきます。
(手ごねだと頑張っても10分以上かかります)
(我が家のパン焼き器だとこね終わるまで30分かかります)
デロンギえらい!!

こんな感じで伸びてきて,弾力がついて,グルテン働いてるって,感じになります。

写真撮ってるんで重さを量ってみました。
60gなら22個ぐらい出来そうです・・・

あとは,丸めて・・・
一次発酵とかしてないので,生地のまっまなので,切ったり,はったりして形を整えることもできますよん

丸めてラップをかけたら40分発酵!!

40分1回の発酵で後は焼くだけ~

そうそう,切れ目を入れてみましょう!!
小麦粉のパンのようにナイフでは入れにくいので(きっと水分が多いせいです)
ハサミでチョッキン

200度15分で焼き上がり~

所要時間1時間20分で出来ますよ~
計る,こねるで15分→丸める5分→発酵40分→焼く15分→粗熱を取ってできあがり!!

長~い,おつきあいありがとうございました。
Mrs.kさん,いつもよく写真撮られてますね~感動ですわ・・・
では,いただきま~す!!